▶︎レシピ

【レシピ】余った卵白を無駄にしない!混ぜるだけの簡単お菓子ガレットココ

パンのレシピには卵黄だけを使うものがあります。 例えはブリオッシュとかですね。 ブリオッシュとはフランス発祥のパンでバターと卵、砂糖をたっぷり使ったリッチな風味とふわふわした食感で甘味のある菓子パンです。 ブリオ...
▶︎パン作りのコツ・ポイント

ホームベーカリーとニーダー、選ぶならどっち?

みなさんはパンの生地作り、手捏ねでしますか?機械捏ねでしますか? どちらにしてもおいしいパンを作るのには、まずは適正な生地作りが大事です。 この生地作りがきちんとできていないとその後の行程を頑張ってみてもうまくいかなくなること...
・小麦粉, その他の粉

【パン作り】小麦粉の保存は常温?冷蔵?

私はパン教室を長年していますが暑い時期になってくると、パン作りの材料の保管方法について質問されることが多くなります。 その中でも多いのが小麦粉やイーストの保管方法について。 今回は小麦粉についてのお話です。 小麦粉はテレ...
▶︎パンの材料・特徴・扱い方

パンが膨らまない原因を解消 インスタントドライイーストの保存法

パン作りをするようになると、いろいろな失敗をすることがあると思います。 今までも生徒さんから何度か 「家で作ってみたけど、思うように膨らみません。どうしてでしょうか?」 と質問されたことがありました。 捏ね具合や発...
▶︎パン作りのコツ・ポイント

夏のパン作り!捏ね上げ生地温度が高くなったときの対処法

真夏のパン作り、皆さん苦労していませんか? よくあるのが生地の捏ね上げ温度が上がり過ぎること。特にホームベーカリーやニーダーの場合は起こりやすいですね。 レッスンでは基本的に生地の捏ね上げ温度は26〜28℃としています。(パン...
▶︎パン作りのコツ・ポイント

捏ね上げ生地温度を適正にするための仕込み水温の考え方

パンをふっくら柔らかく、おいしく焼き上げるためには生地作りがとても重要です。 伸びやかさや、柔らかさなどの生地のでき上がりの感じもですが捏ね上げた生地の温度が大切なんです。 今日はこの  『捏ね上げ生地の温度を気にするこ...
・発酵

夏のホームベーカリーでのパン作り、過発酵を防ぐ方法

暑い季節がやってきました。今これを書いているのは5月30日なのですが、ここ数日は日中は夏のようにとても暑いです。 このような時時は手捏ねをするよりもホームベーカリーやニーダーで楽に生地捏ねをしたい! そう思われる方も多いと思い...
▶︎パン作りのコツ・ポイント

【ロールパン成型!きれいに仕上げるための5つのポイントはココ!】

ロールパンはパン作りを始めると一度は「作ってみたい!」と思う方もきっと多いはず! いざ作ってみると成型が難しい〜!と思いませんか? そこで、今回はロールパンを成功させるポイントを5つお伝えしますね! ロールパン ロ...
▶︎教室・販売をしたい方へ

【パン教室を始めたい】でも不安を感じている未来の先生へ 

2023年2月から「家庭製パン理論マイスター養成コース」がスタートしました。名の通り、パン作りのなぜ?どうして?を理論で学び、お店レベルのパンが家庭で焼けるようになる内容です。 座学で使う理論テキストもすごい量になりそうです。 ...
・こねる

【パン作り】塩を入れすぎたらどうなる?

パン作りをしていて材料の計量ミスで失敗してしまった!みなさんも一度や二度はそんな経験ありませんか? パンを作るのに必ず必要な材料は4つ小麦・酵母・塩・水です。 この中でも少量しか入れないけど大きな役割を果たしているのが塩 。 ...
タイトルとURLをコピーしました