月替わりパン

【1DAYレッスン】9月のレッスンレポート

9月の1DAYレッスン全て無事終了しました。 暑い中ご参加くださったみなさま本当にありがとうございます。 今日から10月というのにまだ暑いですね。 年々、気温が高くなってきているような気がします。 気温や湿度はパン...
オンラインレッスン

【がっつりアメリカンバーガー&カリッうま!ポテト】

がっつりアメリカンバーガー&カリッうま!ポテトこちらのレッスンは何度もリクエストがある大人気メニュー アメリカンサイズのバーガーバンズ 売っていそうで売ってない!アメリカンサイズの大きなバーガーバンズ。 バンズの...
オンラインレッスン

つやつや可愛い カフェマロン

見た目も可愛いくてつやつや!本物の栗そっくりのカフェマロン 生地はほのかなコーヒー風味甘すぎることなく栗の味を存分に楽しめます。 中に栗のペーストとむき栗を包んで・・・ コロンと可愛いく成型♪ ...
オンラインレッスン

ゴロンと焼き芋バターパン

 焼き芋好きにはたまらない! ゴロンと焼き芋バターパンを作りましょう。 じっくりじっくりオーブンで焼いたお芋をゴロンと丸ごとパン生地で巻きます。 これを絶対にやってみたかったんです(笑)焼き芋巻いている画像は載せないで...
▶︎パン作りのコツ・ポイント

ドーナツ作り、この二つを入れないと爆発するかも?

イースト発酵のドーナツはフワフワでとっても美味しいですよね。 ベーキングパウダーで作るドーナツはケーキタイプでしっかり目の食感。 これまたおいしいのですが、私はどちらかというとイーストドーナツの方が軽くてふわふわで好きです♡ ...
▶︎パンの材料・特徴・扱い方

パン作りにおける油脂の効果

柔らかくてふっくら焼けたパンは見るからにおいしそうですね。 この美味しそうなパンは次のた4つの材料があればできます。 ・小麦粉・酵母・塩・水油脂類は入れなくてもパンは作れるんですね。 でも、パン作りの材料には油脂...
・その他

【ベーカーズパーセントを解説】これさえ知ればアレンジも自在!

パンのレシピの記載方法はいろいろとあるのですが私の教室のレシピには必ずベーカーズパーセントを記載しています。 このベーカーズパーセントとはどんなものなのでしょうか? これからパン作りをする方はこれを知っておくととても役に立つと...
▶︎レシピ

【レシピ】余った卵白を無駄にしない!混ぜるだけの簡単お菓子ガレットココ

パンのレシピには卵黄だけを使うものがあります。 例えはブリオッシュとかですね。 ブリオッシュとはフランス発祥のパンでバターと卵、砂糖をたっぷり使ったリッチな風味とふわふわした食感で甘味のある菓子パンです。 ブリオ...
▶︎パン作りのコツ・ポイント

ホームベーカリーとニーダー、選ぶならどっち?

みなさんはパンの生地作り、手捏ねでしますか?機械捏ねでしますか? どちらにしてもおいしいパンを作るのには、まずは適正な生地作りが大事です。 この生地作りがきちんとできていないとその後の行程を頑張ってみてもうまくいかなくなること...
▶︎パンの材料・特徴・扱い方

【パン作り】小麦粉の保存は常温?冷蔵?

私はパン教室を長年していますが暑い時期になってくると、パン作りの材料の保管方法について質問されることが多くなります。 その中でも多いのが小麦粉やイーストの保管方法について。 今回は小麦粉についてのお話です。 小麦粉はテレ...
タイトルとURLをコピーしました